・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥660 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥16,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【30号特集テーマ】「こどものやりたいことに乗っかってみた」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆巻頭寄稿
『原始人の生活をやってみたい』大阪府 菊川法子
石への興味から始まり、石器づくりに竪穴式住居まで!
小学生の夢に、地域・メディア・学校・大人も子どもも乗っかった。
『自分の頭で考えた結果、不登校。』井東 敬子
のびのびと育っていた息子が「死にたい」と言い始めたとき。
小学校での「普通」の呪縛を解くまでの道のり。
『「大人主導でうまくいく」をやめた』篠 秀夫
造形教室から始まった、子どもとの関わり。
自分の組んだワークショップで聞いた、子どもの衝撃の一言。
『「楽しむ」が原点』かめおか ゆみこ
シッター時代、子どもとの迫真の即興劇、
中学演劇部での子どもたちの成長。そこに通じるもの。
『抱っこしてと言われて~小さな私に気づく』中村 小百合
息子の抱っこへの欲求、それにこたえられなかった日々を振り返る。
『ちいさなともだち』喜多 清美
福祉事業所を営む。下校時に立ち寄る小学生たちとの光景。
【連載ページ】
●「性も政治も小細工やめよう!」子どものやりたいことに乗ってみた/早乙女 智子
●「直感的な世界を大事にしなさいよ」赤ちゃんに夢中/堀内 勁
●「弱さの研究」”非合理” な ”したい性”/向谷地 宣明
●「訪問ナースの徒然なるままに」子どものいない人生について/石川 麗子
●「皆がいきる場づくり見聞録」日の出亭(兵庫県)/青木 将幸
●「親になる 親である~養子縁組・里親」子どもが希望する養子縁組/白井 千晶
●「それってほんとにタブーなの?~わたしと子どもは違うヒト」祖母と母と私〜女3代を飛び越える旅/鈴木 美香
●「となりのダブルケア」入院の記憶/八幡 初恵
●「ことだまの智恵」お母さんの勉強/ガンダーリ松本
●「且坐喫茶〜まぁ一服どうぞ」ポケモン茶会/川原 宗敦
●「抱っこがだいじ」抱っこのコツ/園田 正世
●「お産が危ない」2.5人に 1 人が産科医療で不快な思いをしている/きくち さかえ
●「まごすけ便り〜大阪能勢の里山から」助産院まごすけ、はじめました/冨田江里子★新連載★
●「南総里山生活誌」猿の群れ/宮下 昌也
●「まきこの部屋」誕生に予定をあわせてみた/齋藤 麻紀子
●裏表紙の絵『ウレシパモシリー花々の季節ー』宮下 昌也
★送料について:
1冊〜5冊はスマートレター
6〜20冊はレターパックライト を選択してください。
バックナンバー5冊セット割(送料込3000円)はこちらからお求めください。
https://shop.uminoie.org/items/28395449
【賛助会員・購読会員の方には、毎号郵送します!】
こちらからお申込みください。
http://uminoie.org/tuushin/
レビュー
(26)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥660 税込